要因は不透明も円の下値は堅くなりそう【2021年8月04日】
おはようございます。だいまんです。 2021年8月4日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場も、主だった材料のない中、円の堅調な展開が続いた。 連日で下落した原油価格を受けて、下落してスタートしたNY株価3指数は、S&Pが史上高値
おはようございます。だいまんです。 2021年8月4日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場も、主だった材料のない中、円の堅調な展開が続いた。 連日で下落した原油価格を受けて、下落してスタートしたNY株価3指数は、S&Pが史上高値
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(5月17日)の振り返り 今週もFRBの金融政策に注目が集まりました。世界的に物価指標が徐々に上昇してきています。コロナワクチンの接種の拡大で経済活動が徐々に再開しています。その
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(4月12日)の振り返り 2日に発表された3月の米雇用統計は予想を上回る強いものでした。今週も多くの米経済指標が発表されましたが、予想を上回り強い米景気が確認されました。 15日
こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(4月5日週)の振り返り 2日に発表された3月の米雇用統計は予想を大きく上回る、驚くような数字でした。非農業部門雇用者数は91.6万人と前月の46.8万人(37.9万人から上方修正)
こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月22日週)の振り返り 週初はトルコリラの下落を引き金にシドニー市場でギャップを空けてドル円、クロス円が下落してスタートしました。先週トルコリラの最近の上昇について書きましたが、
こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月15日週)の振り返り 17日には世界が注目するFOMC(連邦公開市場委員会)の結果発表が行われFRBの経済予測、ドットチャートの発表があり金融政策の決定が行われました。金融政策
こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(2月15日週)の振り返り 今週はいくつかの米国の景気指標が予想を上回る強い数字となりました。欧米はまだ外出制限などがありますが米国の数字を受けて外出制限解除後の経済への期待感も高ま
FXは投資の一種なので、常に損失が出るリスクがあります。 どんなに稼いでいる高勝率のトレーダーでも、「一回も損失を出したことはない」なんて方はいないでしょう。 利益と損失リスクは隣り合わせなので、FXでトレードする以上は、“損失が出たらどう