豪ドル円 日足は9月3日と7日の毛抜き天井型から4日連続陰線
おはようございます。大塚亮です。 2021年9月10日の相場分析です。 概況 豪ドル円の9月9日終値は80.862円、前日比0.367円安と続落した。取引レンジは81.241円から80.774円。 9月3日夜の米雇用統計発表直後のドル全面安
おはようございます。大塚亮です。 2021年9月10日の相場分析です。 概況 豪ドル円の9月9日終値は80.862円、前日比0.367円安と続落した。取引レンジは81.241円から80.774円。 9月3日夜の米雇用統計発表直後のドル全面安
これまでエフテンでは、FXに関する様々な情報をお伝えしてきましたが、「FXはギャンブルだ」と思われている方も、世の中には多いと思います。 もちろん、お金が減る可能性があるという点だけに注目すれば、FXとギャンブルは共通しているかもしれません
おはようございます。だいまんです。 2020年9月9日の相場分析です。 昨日のマーケット 昨日は、海外市場の軟調な株価を受けて、リスク回避のドル買いが優勢となった。休暇明けのNYダウは、米中対立懸念やテスラ株が21%の大きな下落となったこと
FXを行う上で、知っておいて損がないのが「ボラティリティ」です。 なぜ知っておくべきなのか? その答えは、「稼げる利益とエントリー判断」に、直結しているからです。 稼ぐトレーダーは必ず意識しているボラティリティを、今回は詳しく解説したいと思
誰もが不安を抱えながらも、具体的にどう行動すればいいかわからない「資産運用」の分野。 ニュースやインターネットの情報を追っても、いまいちピンとこないですよね。 そんな資産運用について、初心者向けに知識・ノウハウをわかりやすく解説する、メディ
「窓開け」もしくは「窓埋め」は、FXの学習を進めている方なら聞いたことがある単語ではないでしょうか? ただ、その現象がどうして起こるのか、というところまで説明できる人は多くないかもしれません。 「用語としては聞いたことがあるよ」「なんとなく
投資をはじめようと考えた初心者の方が思い浮かべる、メジャーな投資といえば「株」と「FX」ですが、……このふたつの違いはどんなところにあるのでしょうか? また、そこで気になる問題はやはり、「どっちで投資をしたほうが良いの?」という点だと思いま
投資の1つとして、世界中の方に人気があるFX。 少額の資金からでも簡単に利益を上げることができる投資方法の1つとして、個人投資家の間で大人気です。 一方、最近ニュースやネットで話題の仮想通貨取引。 元手から何十倍もの資金にまで増やすことが可