ドル売りも追いかけず【2021年04月20日】
おはようございます。だいまんです。 2021年4月20日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、特段大きな理由が見当たらない中ドルが全面安となった。米10年物国債利回りは、1.614%から1.552%まで低下したが、その後は1. ...
おはようございます。だいまんです。 2021年4月20日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、特段大きな理由が見当たらない中ドルが全面安となった。米10年物国債利回りは、1.614%から1.552%まで低下したが、その後は1. ...
FXの通貨には「メジャー通貨」と言われる取引量の多い通貨と、「マイナー通貨」と言われる取引量の少ない通貨の、2つに分けられることが多いです。 一般的にメジャー通貨と言われているのは、米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、円(JPY)、ポンド( ...
こんにちは。鈴木郁夫です。 今週の、為替相場予測です。 【2021年4月19日週】概況・展望 依然として、市場の注目は新型コロナウイルスの感染再拡大懸念に尽きるが、ワクチン接種の副作用が報じられてはいるものの、感染拡大が収束傾向にあり、市場 ...
おはようございます。だいまんです。 2021年4月19日相場分析です。 昨日のマーケット 金曜日の海外市場は、米長期金利が低下気味となったことで、ドルが軟調な推移も、週末を控えた揉み合い気味の展開で引けた。米3月住宅着工件数や住宅指標は予想 ...
MACDはFX初心者からプロトレーダーまで、多くのトレーダーが使用している人気のオシレーター系インジケーターです。 その起源は1980年頃、アメリカの機関投資家「ジェラルド・アペル氏」によって生み出されました。 この記事では、そんなMACD ...
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(4月12日)の振り返り 2日に発表された3月の米雇用統計は予想を上回る強いものでした。今週も多くの米経済指標が発表されましたが、予想を上回り強い米景気が確認されました。 15日 ...
おはようございます。だいまんです。 2021年4月16日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、米3月小売売上高、4月NY連銀製造業景気指数や週間新規失業保険申請件数などの経済指標が、軒並み強い結果となったが、米長期金利が低下を ...
おはようございます。だいまんです。 2021年4月15日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、特別な材料もなく、米長期金利の動きが限定されたこともあって、総じて揉み合い気味の展開に終始した。米10年物国債利回りは、1.613% ...
おはようございます。だいまんです。 2021年4月14日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、予想を上回る米2月消費者物価指数を受けて、ドルが上昇する局面があるも、米食品医薬品局の「米国はジョンソン&ジョンソンが開発した新型コ ...