月末・四半期末を睨んだ展開【2021年3月29日】
おはようございます。だいまんです。 2021年3月29日相場分析です。 昨日のマーケット 金曜日の海外市場は、欧米株の堅調な展開から、ドルの買い戻しが優勢となるも、米長期金利の高止まりがドルの下値を支えた。NYダウは479ドル高、ナスダック ...
おはようございます。だいまんです。 2021年3月29日相場分析です。 昨日のマーケット 金曜日の海外市場は、欧米株の堅調な展開から、ドルの買い戻しが優勢となるも、米長期金利の高止まりがドルの下値を支えた。NYダウは479ドル高、ナスダック ...
投資と聞いてすぐに思い浮かぶのは「株」や「不動産」ですが、中でも人気が高い投資商品といえばやはり、「FX」ですよね。 20年以上続く金融商品としての歴史と、平日24時間いつでもトレードできることがFXの大きな魅力。 中でも様々な証券会社が今 ...
こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月22日週)の振り返り 週初はトルコリラの下落を引き金にシドニー市場でギャップを空けてドル円、クロス円が下落してスタートしました。先週トルコリラの最近の上昇について書きましたが、 ...
おはようございます。だいまんです。 2021年3月26日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、パウエルFRB議長が、米公共ラジオ放送のインタビューで、国債など資産購入について「我々の目標に向けて大幅な進展がみられたら、購入額を ...
おはようございます。だいまんです。 2021年3月25日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、揉み合い気味ながら、ドルが堅調な推移となった。米10年物国債利回りは、1.65%まで一時上昇も、5年物国債入札が無難に終わったことで ...
おはようございます。だいまんです。 2021年3月24日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、軟調な株価を受けて、ドルや円が堅調な推移となった。注目の米2年物国債入札が、良好な倍率となったことで、米10年物国債利回りは、1.6 ...
おはようございます。だいまんです。 2021年3月23日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、NY株価指数が堅調に反発、米長期金利も上げ渋ったことなどから、ドル売りが優勢も全体的に様子見ムードが続いた。米2月中古住宅販売件数や ...
こんにちは。鈴木郁夫です。 今週の、為替相場予測です。 【2021年3月22日週】概況・展望 各国中銀が政策金利を据え置き、総じて、無難に消化した感が強い。その中、ドル円は約9ヵ月ぶり高値であるドル円109台半ば近辺まで上昇するなど、相対的 ...
おはようございます。だいまんです。 2021年3月22日相場分析です。 昨日のマーケット 金曜日の海外市場は、米連邦準備理事会が、米銀行の自己資本比率に影響する「補完的レバレッジ比率(SLR)」の特例措置を延長せず、予定通り3月末で終了する ...