リスク選好の流れで円安に
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(12月13日週)の振り返り 中銀ウィークというイベントを通過してリスクオンに 先週は多くの中央銀行の金融政策発表があり、2021年の最後のイベントということで市場は注目するととも
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(12月13日週)の振り返り 中銀ウィークというイベントを通過してリスクオンに 先週は多くの中央銀行の金融政策発表があり、2021年の最後のイベントということで市場は注目するととも
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(12月13日週)の振り返り 15~16日に集中した金融政策の決定 今週は15日のFOMC、16日のECB、SNB、英中銀、ノルウェー中銀、メキシコ中銀、そして今日の日銀と多くの中
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(12月6日週)の振り返り カナダ中銀は金融政策を据え置き カナダ中銀は8日に政策金利の翌日物金利を0.25%に据え置きました。 声明では11月の集中豪雨による洪水の被害やオミクロ
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月29日週)の振り返り 変異株をきっかけに株が下落 先週の26日の東京市場から日本株が急落し、そこから円高の流れが加速しました。南アフリカで発見されたコロナウイルの変異株の発
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月22日週)の振り返り 市場の流動性が低い中で下落 本日日経平均は747円安と2.5%の下落になりました。時間外のダウ先物が500ドル近く下落したことによる連れ安だったのかも
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月15日週)の振り返り 強い米国経済 今週は米国は強い指標が出ました。順を追ってみていきましょう。15日に発表されたニューヨーク連銀製造業景気指数は10月の19.8から30.
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月8日週)の振り返り 米国の物価が止まらない 10日に発表された米国の物価の上昇が予想を上回るものだったので、米長期金利の上昇からドル高が進んでいます。 10月の消費者物価指
こんにちは、YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月1日週)の振り返り 豪中銀は出口に向かって踏み出しましたがハト派的 今週も先週に続き各国中央銀行が金融政策を発表しました。 まずは2日にRBAは政策金利を0.1%に据え置