
円安の流れが曲がり角?【YEN蔵のFX相場分析】
こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(4月5日週)の振り返り 2日に発表された3月の米雇用統計は予想を大きく上回る、驚くような数字でした。非農業部門雇用者数は91.6万人と前月の46.8万人(37.9万人から上方修正)

こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(4月5日週)の振り返り 2日に発表された3月の米雇用統計は予想を大きく上回る、驚くような数字でした。非農業部門雇用者数は91.6万人と前月の46.8万人(37.9万人から上方修正)

こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月29日週)の振り返り 世界的に経済指標は強い数字が出る中で、やはり米国の経済指標は他を引き離して強いものが出ています。 31日にバイデン大統領はさらに2兆ドル規模のインフラ投資

こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月22日週)の振り返り 週初はトルコリラの下落を引き金にシドニー市場でギャップを空けてドル円、クロス円が下落してスタートしました。先週トルコリラの最近の上昇について書きましたが、

こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月15日週)の振り返り 17日には世界が注目するFOMC(連邦公開市場委員会)の結果発表が行われFRBの経済予測、ドットチャートの発表があり金融政策の決定が行われました。金融政策

こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月8日週)の振り返り ここのとこと株価も為替も米長期金利の動きを見ながら動いています。2月以降米長期金利が上昇し直近は米10年債利回りが1.61%まで上昇しました。長期金利の上昇

こんにちは。YEN蔵です。 今週の相場振り返りです。 今週(3月1日週)の振り返り 今週は米長期金利が急上昇したことで株安、ドル高の流れが加速しました。先週も書きましたが世界でワクチン接種が進み 経済のリスタート期待からの金利上昇の側面もあ