
米国の物価上昇に注目【YEN蔵のFX相場分析】
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(5月10日週)の振り返り ここまで株高の推進力になっていた米国の超強力金融緩和が、そろそろ終わりに近づきつつあるのではないかとの懸念が今週の市場で株の大幅安を招きました。 12 ...

こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(5月10日週)の振り返り ここまで株高の推進力になっていた米国の超強力金融緩和が、そろそろ終わりに近づきつつあるのではないかとの懸念が今週の市場で株の大幅安を招きました。 12 ...

おはようございます。だいまんです。 2021年5月13日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、予想を大幅に上回る米4月消費者物価指数を受けて、米長期金利が上昇したこと、株価の下落が続いたことで、ドルの買い戻しが優勢となった。米 ...

おはようございます。だいまんです。 2021年5月12日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、軟調な株価に円が堅調な展開となった。ただ、米長期金利の高止まりや株安でのリスクオフのドル買いは強まる形となっていない。NY株価3指数 ...

おはようございます。だいまんです。 2021年5月11日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、先週末の弱い米4月雇用統計を受けたドル売りの流れも、エバンス・シカゴ連銀総裁が、先週の弱い雇用統計を受けて、「強い雇用に戻ると楽観的 ...

FXでトレードしていく上で、特に意識すべきは「方向感」です。 どんなに短期で下落していようと、為替相場は大きな時間足の方向へ動くことが多いため、実際にトレードする時間足が、上位の時間足と同じ方向かどうかは必ず確認すべきです。 ただ、為替相場 ...

こんにちは。鈴木郁夫です。 今週の、為替相場予測です。 【2021年5月10日週】概況・展望 先進国ではワクチン普及率が急速に伸びてはいるが、反面、後進国では感染者数が急拡大するなど、未だに予断を許せない外部環境にある。ただ、相場への影響は ...

おはようございます。だいまんです。 2021年5月10日相場分析です。 昨日のマーケット 金曜日の海外市場は、注目の米4月雇用統計において、非農業部門雇用者数が、+26.6万人と市場予想の+97.8万人を大幅に下回り、失業率も予想より弱い結 ...

突然ですが、FXで最近話題になっているトルコリラという通貨をあなたはご存知でしょうか? トルコリラとは、ヨーロッパのトルコという国で使われている通貨なのですが、実はこれから価値が高まっていくかもしれないと多くのトレーダーが注目している通貨な ...

こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(5月3日週)の振り返り 今週は日本ではゴールデンウィークでしたが、海外市場はもちろん通常通り市場は開いていました。例年ゴールデンウィークや年末年始など日本だけが長期の休みになる ...