
ECB理事会がユーロ相場の次の起点となるか?【2020年12月10日】
おはようございます。だいまんです。 2020年12月10日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、上昇してスタートした米株主要3指数が、議会での追加経済対策を巡る協議が難航を続けていることで下げ幅を広げ、リスク回避の動きが優勢と

おはようございます。だいまんです。 2020年12月10日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、上昇してスタートした米株主要3指数が、議会での追加経済対策を巡る協議が難航を続けていることで下げ幅を広げ、リスク回避の動きが優勢と

おはようございます。だいまんです。 2020年12月9日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、ポンド相場が、報道や発言で上下に荒れるも、総じて方向感に薄い展開となった。NY株価は、ワクチンが早期に配布される見通し

おはようございます。だいまんです。 2020年12月8日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、英欧FTA交渉を睨んで、ポンド相場が荒れた展開となった。バルニエEU離脱首席交渉官が、漁業権で合意が近いとの見方を否定したとの報道、

おはようございます。だいまんです。 2020年12月7日相場分析です。 昨日のマーケット 金曜日の海外市場は、注目の米11月雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比+24.5万人と予想の+46.9万人増を下回ったが、一方で失業率は、6.7%と

おはようございます。だいまんです。 2020年12月4日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、序盤は新型コロナワクチンの普及や米国の追加経済対策協議の進展期待を背景に米株相場が上昇を強めたことで、リスク・オンのドル売りが優勢と

おはようございます。だいまんです。 2020年12月3日相場分析です。 昨日のマーケット 昨晩の海外市場は、まちまちの展開も、ユーロ中心にドル売りが継続した。NYダウは、弱い米11月ADP全米雇用報告もあって、224ドル安からスタートも、「