
ユーロドル売りのチャンス?【YEN蔵のFX相場分析】
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月8日週)の振り返り 米国の物価が止まらない 10日に発表された米国の物価の上昇が予想を上回るものだったので、米長期金利の上昇からドル高が進んでいます。 10月の消費者物価指

こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月8日週)の振り返り 米国の物価が止まらない 10日に発表された米国の物価の上昇が予想を上回るものだったので、米長期金利の上昇からドル高が進んでいます。 10月の消費者物価指

こんにちは、YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(11月1日週)の振り返り 豪中銀は出口に向かって踏み出しましたがハト派的 今週も先週に続き各国中央銀行が金融政策を発表しました。 まずは2日にRBAは政策金利を0.1%に据え置

こんにちは、YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(10月25日週)の振り返り 今週は日銀、ECBとカナダ中銀が金融政策発表 世界的に超緩和政策からの離脱が注目される中で、今週は先進国では3つの中央銀行の会合がありました。 カナ

米金利は上昇したがドルは下落 今週は米長金利が上昇しました。2年債利回りは週初の0.41%から0.45%に、10年債利回りは1.58%から1.7%に上昇しました。11月2~3日に行われる次回のFOMCではテーパリング開始の決定がほぼ行われる

こんにちは、YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 雇用統計は予想を下回りました 8日に発表された米雇用統計は非農業部門雇用者数は19.4万人増加と予想の50万人を大きく下回りました。しかし8月分が23.5万から36.6万人に7月分が

こんにちは、YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 株価は大幅変動、為替は小動き 先週からの金融市場は比較的大きく動きました。日経平均は29,000円台から27,000円台に下落後に反発、ダウは33,800ドル付近に下落後34,970