パウエル議長の発言待ちのマーケット【YEN蔵のFX相場分析】
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(8月23日週)の振り返り FOMC議事要旨発表後のリスク回避の動きからの巻き戻し 先週はFOMC議事要旨を受けテーパリング(資産買い入れ縮小)時期が早まるのではという思惑からリスク回
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(8月23日週)の振り返り FOMC議事要旨発表後のリスク回避の動きからの巻き戻し 先週はFOMC議事要旨を受けテーパリング(資産買い入れ縮小)時期が早まるのではという思惑からリスク回
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(8月16日週)の振り返り FOMC議事要旨をきっかけにリスク回避の流れに 18日に発表されたFOMC議事要旨ではテーパリングの時期に関しては明確なヒントは出ませんでした。内容をまとめ
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(8月9日週)の振り返り 強い雇用と物価の一服 ここのところは米国の長期金利の上昇がドルの上昇を促す流れが続いています。先週の米雇用統計は予想を上回る強い数字になりました。非農業部門雇
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(8月2日週)の振り返り 米雇用統計に向けた動き 今週は本日米雇用統計があり、そこが最大の注目材料なのですがその前にいくつかの指標やイベントで為替も少し動いてきました。 3日に開催さ
こんにちはYEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(7月26日週)の振り返り 中国ショックでリスク回避? 週初から株安、円高とリスク回避の流れで始まりました。中国政府は7月に入りデーター流出を警戒し中国企業の海外上場への規制強化や、す
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(7月19日週)の振り返り ニューヨークダウは先週の34000ドル台後半から19日に一時33000ドル台中盤まで急落しました。ナスダックも14700ポイント台から14200ポイント台
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場予測です。 今週(7月12日週)の振り返り 今週は米国のCPI(消費者物価指数)、パウエルFRB議長の議会証言と米国の金融政策を左右するイベントがありました。 13日に発表された6月の米国のCPIは
こんにちは。YEN蔵です。 今週の為替相場振り返りです。 今週(7月5日週)の振り返り 111円台前半でスタートしたドル円は8日に一時109.60円付近まで下落しました。8日に市場は突然リスク回避の動きが加速しました。しかし今週は週初から市