[AD] 運営維持のため、一部広告リンクを設置する場合がございます(詳細)
米ドルは基軸通貨であるため、企業や銀行の決算日が近づくと、急激に需要が高まります。
つまり、その日に狙いを定めて米ドルを仕込んでおけば、上手く利益を出せるかも知れません。
では、それは一体いつごろのタイミングになるのか…?
本記事では、米ドルの需要が高まる「ゴトー日」について詳しく解説していきたいと思います。
目次
ゴトー日とは?
ゴトー日とは、カレンダーにある「5」「10」を含む営業日のことであり、FXにおいては米ドルの需要が高まる日として知られています。
銀行や輸出産業においては、このゴトー日に実需の取引を行うとされており、実需の取引とは、為替取引によって利益を得ることが目的ではない、決算に向けた両替のための取引です。
例えば、日本を代表する輸出企業としてはトヨタ自動車が有名ですが、輸出先々の国でトヨタ車が購入される際、支払いは当然その国で使用される通貨です。
ヨーロッパではユーロ、オーストラリアでは豪ドルで支払われることになるでしょう。
しかし、それらを全て日本円に両替するためには、必ず一度、基軸通貨である米ドルを経由しなければなりません。
ここまでをまとめると、ゴトー日とは、企業が自国通貨への両替を行うために、基軸通貨である米ドルの換金を行う日。
これが世界規模で行われることになるので、ゴトー日は米ドルの需要が高まる日と覚えておきましょう!
ゴトー日の取引は避けた方がいい?
ゴトー日を狙った取引は、避けた方が良いのでしょうか?
実は、ゴトー日を狙った取引手法は確立されており、経験や知識があれば勝ちやすくなるといえるでしょう。
とはいえ、まだ経験の浅い初心者であるならば、ゴトー日での取引は避けるべきかもしれません。
なぜなら、平常時と比べてボラティリティが大きくなりやすく、インジケーター等まともに機能しない可能性があるからです。
さて、ではゴトー日を狙った取引手法とは、一体どのようなものでしょうか?
米ドルの需要が高まるのであれば、そこに攻略の糸口が見えそうですよね!
というわけで、ゴトー日狙いの攻略法を次節にて紹介していきます。
ゴトー日を狙った攻略法とは?
「仲値」を狙ったエントリー
仲値とは、銀行が円を外貨に両替するときの為替レートのことです。
東京時間の午前9時55分の為替レートを元に決定され、銀行等の金融機関では、その日を通して仲値で決まったレートを基準に、取引が行われることになります。
またゴトー日では、仲値のタイミングに向かって米ドルの需要がヒートアップしていくことが知られています。
上のチャートは2022年3月15日、仲値が決定されるタイミングに向かって、米ドル円が上昇していく様子です。
仲値が決定されるタイミング(9時55分)でピークを迎えており、その後ガクッと売り圧力が強まっている点も伺えます。
この事例から分かるように、ゴトー日を狙ってトレードするのであれば、必ず仲値が決定されるよりも前にエントリーを終えておきましょう。
ゴトー日かつ金曜日を狙うべし!
FXチャートはレンジ相場が大半を占めるため、任意の地点から見れば、上昇する確立・下落する確率はどちらも半々といえます。
ところが、ゴトー日かつ金曜日というタイミングに限っては、その通りとはなりません。
ゴトー日と為替相場の影響に関する調査をまとめた論文によれば、ゴトー日かつ金曜日は、ドル円の上昇確率が大きくなるというものです。
論文の内容を引用すると、仲値が決まるタイミング(午前9時55分)を基準として、N時間前にエントリーした場合、ドル円が上昇する確率は以下表の通りとなります。
まずは表の左列に注目してみてください。
金曜日でなく、ゴトー日でもない場合、ドル円が上昇する確率は、エントリーするタイミングに関わらずほぼ50%であることが分かります。
一方、ゴトー日かつ金曜日はどうでしょうか。
例えば仲値が決まる7時間前(午前3時ごろ)にエントリーした場合においては、上昇する確率が65%もあり、通常時と比較して15%も優位性を持つことが分かります。
ゴトー日が金曜日が重なる日はそう多くありませんが(2021年では10回程度)、この特徴を知っているだけで、ゴトー日における勝率が高まることになるでしょう。
ゴトー日の取引で負けるときの特徴は?
さて、ゴトー日の攻略法についてお伝えしてきましたが、それを知っていたとしても必ず勝てるというわけではありません。
本節では、ゴトー日のトレードにおいて、負けないための注意点について解説していきます。
早めの天井
例えばとあるゴトー日、2022年1月25日のチャートを見てみましょう。
ご覧の通り、早朝から仲値に向かって、大きな上昇トレンドが確認できます。
これは、ゴトー日になると米ドル需要の高まる典型的なパターンです。
しかし、ここでの注意点して「仲値が決まる9時55分が天辺になるとは限らない」というポイントを知っておかねばなりません。
上昇トレンドの転換点が、仲値ドンピシャになることもあれば、数時間前倒しになることも普通に起こり得ます。
仲値=上昇トレンドのピークと勘違いしてしまうと、エントリーした瞬間に含み損を抱えてしまうこともあるでしょう。
そのため、仲値の少し前にエントリーするのではなく、当日の早朝(AM5:00〜7:00)ぐらいから仕込んでおくことをおすすめします。
テクニカル的には機能しない
ゴトー日は有名なアノマリーの一種であり、ゴトー日と仲値の特性を活かしたトレードは、確かに有効です。
しかし、あくまでもゴトー日は傾向の話であり、テクニカルインジケーターのように、相場の動向が数値的に反映されるわけではありません。
前節で紹介した通り「金曜かつゴトー日においては仲値までに上昇する確率は65%」一見するとかなりの優位性を持っています。
とはいえ、約4割は下落するということであり、過信しすぎると痛い目に合うことになるでしょう。
また、こういった相場のアノマリーに頼ってしまうと、スキル向上の妨げになったり、また迷いを生むことになりかねません。
例えば、金曜日かつゴトー日において、インジケーターが強く米ドル売りを示唆していたら、それを信じ切ることができるでしょうか?
日頃からテクニカル分析をメインとする方であれば、ゴトー日を狙ったトレードは、自分の手法や軸がブレない範囲で活用したいところです。
まとめ:ゴトー日狙いのトレードは有効!ただし過信は禁物!
本記事では、FXにおけるゴトー日について、以下のポイントを中心に解説しました。
- ゴトー日の意味と由来について
- ゴトー日の取引は避けるべき?
- ゴトー日を狙った攻略法とは?
- ゴトー日でも負ける人の特徴
記事中で紹介した論文でも示されている通り、ゴトー日において米ドルの需要が高まることは明らかです。
特にゴトー日かつ金曜日の早朝にエントリーを済ませておけば、勝率65%以上が期待できるでしょう。
しかし、どこまで上昇するのか、また上昇トレンドの転換点などは不明瞭であるため、過信することはできません。
そのためメインのトレード手法として扱うのではなく、あくまでの手札の1つとして押さえておく…ぐらいでちょうど良い塩梅になるでしょう。
以上、参考にしていただければ幸いです。