FXの取引が可能な時間帯と市場別に活発な時間を紹介

FX 取引時間

FXには他の投資とは違うポイントがいくつかありますが、その一つが「取引時間」です。
例えば、株式投資には特定の取引所が存在しますが、FXには存在しないので、決まった取引時間もないんですね。

基本的に土日以外は毎日24時間トレードできるので、ライフスタイルに関係なく利益を狙えるといえます。

ただ、24時間相場が動いているといっても、時間帯ごとに特徴があったり、特に動きが活発になる時間があるんです。

そこで今回の記事では、市場が活発になる時間帯や、その特徴について解説していきます。

FXの取引ができる時間とは?

FX 取引時間

まずはFXの取引ができる時間についてですが、先ほどお伝えした通り、FXは為替相場が開いている平日は24時間トレードができます。

これは、世界の主要な都市で為替市場が開いているからです。

例えば、東京市場は日本時間の夕方頃には閉まりますが、それと入れ替えでイギリスのロンドン市場が開くといったように、どこかの市場が閉まって、またどこかの市場が開いて、という流れが確立されています。

そのため、日本でトレードするのであれば、基本的に日本時間の月曜日6:00頃から土曜日6:00頃までトレードが可能です。

ちなみに、一日の市場の流れとしては、ニュージーランドの早朝取引から始まり、オーストラリアのシドニー、東京という順番で市場が開き、その後はロンドン、ニューヨークを最後に一日のトレードが終了します。

FXは、金融機関がインターバンク市場というネットワークを通じて、当事者同士が売買を行います。

この仕組み上、特定の取引所が存在しないので、取引時間に縛られないというわけです。

証券会社はインターバンク市場の価格をもとに、トレーダーに相場の価格を提示しているので、使っている証券会社によって取引時間が異なる場合もあります。

為替 読み方 為替とは?読み方や意味は?知っておきたい為替の基礎知識

FXの取引ができない時間とは?

FX 取引

かなり時間の融通が利くFXですが、基本的に土日は取引できません。

ただし、中東の一部の国では土日に取引が行われることもあるので、100%土日に相場が動かないわけではありません。

とはいえ、土日の相場は取引量がかなり少なく、流動性も低いので、トレードする人数は少ないです。

そうなると当然、証券会社からすると土日にトレードできるようにしても、そもそもトレードする人がいないので、手数料などの収入もほとんど見込めません。そのため、基本的に土日はトレードできないというわけです。

また、土日以外にも国内外の銀行が営業休止する元日はトレードできず、クリスマスや大晦日は取引可能時間が短縮されるケースもあります。

具体的にどれくらい短縮されるかは、証券会社によって変わるので、自分が使っている証券会社のホームページなどでチェックしておきましょう。

取引時間 FXで活発な値動きが期待できる時間帯とは?取引におすすめの時間帯も完全網羅!

FXの取引が活発な時間は?

FX 時間帯

それでは次に、FXの取引が活発な時間について解説していきます。

FXには、世界三大市場と呼ばれる市場が存在し、これらの市場が開いている時間帯は特にトレードが活発になるんです。

日本時間の8時以降(東京時間)

まずは、日本時間の8時から16時までの時間帯。

この時間帯は東京時間と呼ばれ、東京市場が開いているタイミングです。

主にアジアやオセアニアのトレーダーが多く相場に参加します。

日本時間の9時55分に各金融機関が、その日の基準レートを提示するので、この時間が近づくとトレーダーの動きが活発になる傾向が強いです。

基準レートは輸出業者や輸入業者が利用するレートで、特に毎月5日と10日は輸入業者の決済が多くなるので、円安ドル高になりやすいといわれています。

10時を過ぎると、値動きは落ち着きやすく、前日高値と前日安値付近では一旦反発しやすいという特徴もあります。

日本時間の16時以降(ロンドン時間)

次は日本時間の16時から26時(翌2時)の時間帯です。

この時間帯はロンドン時間と呼ばれ、取引量世界一を誇る、ロンドン市場が開きます。

アーリーロンドンと呼ばれる、日本時間15時から相場で取引を始めるトレーダーもいますが、ロンドン市場でトレードするトレーダーの多くはヨーロッパの人たちです。

ユーロやポンドなど、欧州系通貨ペアの値動きが活発になるのが最大の特徴で、東京時間とはまったく違う値動きになることも多いです。

そのため、東京市場でトレードしていたときと同じ感覚で取引すると、痛い目を見る可能性もあるので注意しましょう。

また、日本時間の16時から26時といえば、相場に大きな影響を与える経済指標が発表されるタイミングも重なっています。

ただでさえ値動きが激しい上に指標発表もあるので、ロンドン市場で上手くトレードすればがっつり稼ぐことができますが、それは同時にリスクが高いともいえるので、FX中級者以上の方に向いている時間帯でもあるんです。

日本時間の21時以降(ニューヨーク時間)

そして、日本時間の21時から翌6時はニューヨーク時間と呼ばれています。

ニューヨーク市場が開くこの時間帯は、トレンドが発生しやすく、FXにとってはかなり重要なタイミングだと言われているんです。

22時30分にはアメリカの株式市場がオープンし、24時にはオプションカットという通貨オプションの権利行使期限が設定されているため、これに絡んだ動きが相場に出ることもあります。

アメリカの重要な指標発表が多いのもこの時間帯で、翌2時まではロンドン市場とも時間が重なっています。

そのため、相場に参加しているトレーダーの人数は多く、取引量も多いので、値動きも活発になりやすいわけです。

さらに、翌1時にはロンドンフィキシングという金のスポット価格や対顧客市場の仲値が決められるため、このタイミングで相場が動くことも少なくありません。

ニューヨーク市場もロンドン市場と同様に、FX中級者以上の方に向いている時間帯です。

トレンドとは FXのトレンドとは?相場から利益を狙うために必要な知識を解説!

値動きが比較的小さい時間帯とは?

値動き 小さい時間帯

ここまで各市場が開く時間帯の解説をしましたが、実はこの中でも、値動きが特に大きくなりやすい時間帯と、値動きが小さくなりやすい時間帯が存在します。

FXの場合、基本的に値動きが大きい時間帯に攻めたほうが勝率、獲得利益ともに大きくなりやすい傾向があり、逆に値動きが小さい時間帯はトレードを控えることが基本です。

そこでここからは、そんな値動きが小さい時間帯、つまりトレードを避けるべき時間帯について解説していきます。

本来、FXは24時間いつでも取引できるという魅力がありますが、だからと言って、わざわざリスクの高い時間帯でトレードをするべきではありません。

したがってこれから紹介する時間帯は必ず避けて、安全かつ高勝率を狙えるトレードを心がけましょう。

日本時間の早朝6時~7時

日本時間の早朝6時~7時の間は、一般に値動きが小さくなる傾向があります。

これはちょうどニューヨーク市場が閉まり、オーストラリアの市場が開くタイミング。
世界的に見ると、活動する市場参加者が非常に少ない時間帯になります。

さらには通貨の流動性も低いので、証券会社側もスプレッドを広げて、1回のトレードでできるだけ多くの手数料を取ろうとしてくる時間帯でもあります。

したがってトレーダーにとって、このタイミングで取引をするメリットは皆無と言ってもいいでしょう。

特に目的がないのであれば、静観することをオススメします。

重要な経済イベントの直前

続いて、注目度の高い経済指標や主要国の政治・経済イベントがあると、こちらも値動きが小さくなる傾向があります。

【注目度の高い主な経済指標】
アメリカの雇用統計、アメリカのADP雇用者数、各国の政策金利、雇用統計、GDPなど

【注目度の高い政治・経済イベント】
国のトップを決める選挙や影響力の強い政治家の発言など

これらの発表は、基本的に発表する日時が決まっているので、発表予定時刻の前後1~2時間はトレードを控えることをオススメします。

なお、アメリカの前大統領である「ドナルド・トランプ氏」が政権を握っていた際は、彼が予告なくTwitterに投稿した発言によって相場が大きな影響を受けたこともあったので、影響力の強い要人の発言にも特に注意しておきましょう。

スプレッドとは? スプレッドとは?口座別の比較や計算方法をわかりやすく解説

外国為替市場は2種類ある

外国為替市場 2種類

続いて、2種類の外国為替市場について解説していきます。

私達の取引に直接関係してくることはありませんが、外国為替市場の仕組みを理解するためにも、ぜひ覚えておきましょう。

インターバンク市場(銀行間相場)

こちらは、銀行・証券・金融ブローカーなど、金融や投資のプロフェッショナル同士が取引する専用の市場です。

ニュースで「外国為替市場」と言った場合は、こちらのインターバンク市場を指しています。

インターバンク市場では、100万通貨単位(100万ドル)を最低単位として売買取引されており、1日の総取引金額は1兆5千億ドルから2兆ドルと言われています。

インターバンク市場で取引されるレートは「インターバンクレート」と呼ばれ、24時間リアルタイムで値動きが変動し続けます。

ちなみに、インターバンク市場に輸出入業者や個人投資家は参加できません。

対顧客市場

対顧客市場とは、通貨の両替や外貨預金など、私達の身近な外貨取引で使われる市場のことを指します。

リアルタイムで値動きが変動し続けるインターバンク市場とは違い、対顧客市場では1日1回発表される「公示レート」に固定されます。

ちなみに、FX(外国為替取引)で使われる市場は、インターバンクと同じくリアルタイムの値動きが反映されるので、安くなったから買う、高くなったから売るといったように、値動きに合わせた売買ができます。

為替が動く要因

為替 動く要因

為替相場は、さまざまな要因が絡み合って変動します。

その主な要因は下記のとおりです。

  • 通貨発行国の経済や政治の状態
  • 通貨発行国の要人発言
  • 隣国との国交情勢、戦争やテロ
  • 大口トレーダーの投入資金

特に上3つは、毎日経済や為替のニュースチェックをチェックすることで、大部分は把握できるでしょう。

また、通貨発行国の経済や政治の状態を把握するために、経済指標のチェックも欠かせません。

経済指標の発表予定は事前に決められているので、ぜひ各証券会社のカレンダーをチェックしてみてくださいね。

また「みんかぶFX」では、経済指標の発表時間を簡単に調べられますよ。

ファンダメンタルズ これだけ押さえておけばOK!ファンダメンタルズの見方

24時間取引の注意点

24時間取引き 注意点

東京市場、ロンドン市場、ニューヨーク市場と、次から次に市場が移り変わるため、24時間トレードできるのはFXのメリットです。

日中働いている人や夜間に仕事がある人、家事や育児で忙しい人でも、都合がいいタイミングでトレードできますよね。

しかし、24時間取引できるからこそ、逆に注意すべきポイントもあります。

例えば、オイルショックやリーマンショックなど、世界を揺るがすような出来事が突発的に起こると、FXの相場はその影響をダイレクトに受けます。

まったく予想していない方向に大きく動くこともあり得るんですね。

「相場の世界に絶対はない」という言葉もあるように、いつ何が起きて、相場が崩れるかは誰にも分かりません。

そんなリスクがあることも頭に入れて、トレードする必要があります。

FXの基本用語

基本用語

ここでは、本記事にでてきたFXの基礎用語を解説します。

経済指標とは

経済指標とは、各国の政府や経済関連の中央省庁などが発表している経済に関連する統計です(GDPや貿易収支、雇用統計など)。

経済指標について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

スプレッドとは

スプレッドとは、取引のたびに証券会社に支払う手数料のことを指します。

トレードでは、このスプレッドを加味したレートから取引がスタートするため、最初は必ずマイナスになります。

スプレッドのさらに詳しい解説はこちらをご覧ください。

レートとは

レートとは、取引する通貨がいくらで売買できるか、数値化(もしくはグラフ化)したものです。

ニュース番組などで見かける「1ドル100円から100.10銭で取引されています」というのがまさにレートです。

このレートを見ることで、過去の値動きの傾向を読み解き、どのような売買戦略が有効か判断しやすくなります。

FX用語10選 FX初心者が始める前に知るべき用語10選

FXの取引の際に大切なこと

それでは最後のまとめとして、FXの取引の際に大切なことについてお伝えします。

大切なことは様々ありますが、市場全体の流れを事前に把握しておくことは特に重要です。具体的には、今回の記事で解説してきた、時間帯ごとの特徴を頭に入れておくこと。

ライフスタイルやトレードスタイルによって、よく取引する時間帯が分かってくると思いますが、最低限、自分がトレードする市場の特徴を知っておけば、大きな損失を出す可能性を下げることができます。

東京市場には東京市場の特徴がありますし、ロンドン市場にはロンドン市場の特徴があります。

今回の記事を繰り返し読んだ上で、実際に自分がトレードする時間帯の相場を観察してみてください。

過去の動きを見返すことで、感覚的に市場の特徴が分かってきますし、どんなポイントを狙えば利益になりやすいのかも見えてくるので、ぜひ実際の相場も自分自身の目で確認してくださいね。

出典:SBI FXトレード|FXで相場が動く時間帯は?取引可能時間と市場の動きについて解説