pips(ピプス)とは?FXの単位を理解しよう!

pips

FXの情報やトレーダーの話を見聞きしていると、pips(ピプス)という単語をよく目にしませんか?

「〇〇pipsで利確」「1ヶ月の獲得pipsはこれぐらい」など、当たり前のように使われていますよね。

しかし、そもそもpipsとはどういったものなのでしょうか?

なぜ円やドルではなく、聞き馴染みのない単位でトレードがされるのでしょうか?

そこで今回は、このpipsについて解説していきます!

pipsとは

pips(ピプス)とはFXにおいて使われる、為替レートが動くときの最小単位のことです。

1つ為替レートが動くと「1pip」、2つ動くと「2pips」というように使っています。「3pips上がった」という場合は、3pips分の利益が出たことを表します。

pipは「Percentage In Point」の頭文字をとって、そこに複数形のsをつけた言葉が「pips」です。
「pip」をそのまま辞書で引いてしまうと「サイコロなどの目」という意味になりますが、「Percentage In Point」を日本語訳すると「あるポイント(最小単位)のパーセンテージ」という意味になります。

言葉の意味まで深く理解しようとすると混乱してしまうので、pipsは「FXでトレードするときに使われる独自の単位」とだけ覚えておけば問題ありません。

pipsで表す理由

pipsそのものの意味はわかりましたが、なぜFXではpipsという単位を使うのでしょうか?

それは、FXが他の投資とは違い、異なる国同士の通貨を交換する投資だからです。

たとえば「1ユーロあたり◯◯ドル」といわれても、日本円に馴染み深い日本人からすれば、パッとわかりにくい表現ですよね。それが通貨ごとにあったら、瞬時に頭の中で変換するのは困難でしょう。

このように、円やドル、ユーロ、ポンドなど、さまざまな通貨を売ったり買ったりするので、統一された通貨単位が必要になるのです。

為替 読み方 為替とは?読み方や意味は?知っておきたい為替の基礎知識

1pips=0.01円で覚えておけばOK!

FX以外ではpipsという単位は使われないので、なかなか慣れない部分もありますよね。

しかし、たった2つのことを覚えておけば、pipsに関してトレードで困ることはなくなるでしょう。

その前に。

まずFX基礎知識として、通貨ペアは右側に表記される通貨が決済通貨となります。
たとえば「ドル/円」では円が決済通貨で、「ユーロ/ドル」であればドルが決済通貨ですね。

1pipの大きさは、この「日本円を含んだ通貨ペア」か「日本円を含まない通貨ペア」で異なってくるのです。

覚えておきたいのは、この2種類です。

「日本円を含む通貨ペア」

1pip=1銭=0.01円

「日本円を含まない通貨ペア」
例:米ドルの場合1pip=0.01セント=0.0001ドル

ドル円、ユーロ円、ポンド円など、日本円を含む通貨ペアの場合、小数第2位が1pipと覚えましょう。

日本円を含まない通貨ペアであれば、小数第4位が1pipと覚えてください。

具体的には、ユーロドル、ポンドドル、ドルカナダドルなどがあります。

そして、円もドルも含まない、ユーロポンドのような通貨ペアも「1pip=0.0001ポンド」となるので、小数点第4位が1pipとなります。

また、証券会社によって表示している小数点以下の桁数が違うので、実際に為替レートを見るときは、「表示されているレートの右端の数字が1pip」とは認識しないでください。

あくまでも、日本円を含む通貨ペアは小数第2位=1pipです。

証券会社によっては、小数第3位や小数第4位まで表示していることもあるので、注意してくださいね。

通貨ペア 通貨ペアとは?正しい選択で投資で成功するために!

pipsとは:まとめ

このように、突き詰めてみるとpipsも奥が深いんです。
改めて、pipsについてまとめてみましょう。

  • pipsとはFXでトレードする時に使われる独自の単位
  • 「日本円を含む通貨ペア」でトレードする場合は、1pip=0.01円
  • 「日本円を含まない通貨ペア」でトレードする場合は、1pip=0.0001セント(米ドルの場合)
  • 証券会社によって表示している小数点以下の桁数が違うので注意

pipsはFX独自の単位なので、初心者の方は難しく感じてしまうかもしれませんが、これらのポイントをしっかりおさえれば問題ありません。

これがパッと見て理解できるようになれば、獲得利益の計算や損切りの判断などもスムーズですね!

今回解説したポイントを理解して、ぜひFXのトレードに活かしてください。

出典:みんなのFX|pipsとは?FXの取引で使用する単位の基礎知識と活用方法