最近は副業ブームということもあり、多くの人が副業としてのFXに興味を持つようになりました。
今の収入よりも、ほんの少し…例えば5万円程の副収入があれば、生活の質も劇的に向上するでしょう。
とはいえ、副業としてFXで安定的に稼ぐことは可能なのでしょうか。
本記事では、なるべく小ロットの運用(1000通貨)で、月5万円の収入は現実的であるかどうか考察していきたいと思います。
目次
結論:1000通貨の取引で月5万円は可能!
1000通貨単位での取引であれば、大損するリスクも小さく、また証拠金も少なくて済むため、初心者にも始めやすいラインといえるでしょう。
結論から言うと、1000通貨の取引でも月に5万円稼ぐことは可能です。
ただし、トレードスタイルによっては不可能なこともあり、また選ぶ通貨やタイミングも重要になります。
主な戦略としては、取引の回数をこなすか、もしくは資金を潤沢に用意して時間を活用するか、どちらかに絞らなければなりません。
以下より、どうすれば月5万円という目標をクリアできるのか、その方向性を見ていきましょう。
1000通貨の取引において獲得すべきpips
目標pipsはどれくらい?
pipsとは、通貨ペアの値幅を表す最小単位のことです。

米ドル円を1Lot(10000通貨)取引する際、100pip獲得することで利益は1万円となります。
つまり1000通貨の取引で利益を5万円得るためには、5000pips獲得しなければなりません。
1日あたりの目標pips
月ベースで取引可能な日数は、大体22日前後と限られています。
つまり目標である5000pipsに到達するためには、毎日平均的に227pipsも獲得する必要があります。
ここまでの数字を見ると、1000通貨の取引で5万円稼ぐことは、非常に厳しく思えるでしょう。
確かに1つの通貨ペアに絞り込んで、買って売ってを繰り返すだけの取引であれば、到達はほぼ不可能です。
しかし、適正な通貨ペアやトレードスタイルを選定することで、徐々に目標到達までの道が見えてくるようになります。
選ぶべき通貨ペアとトレードスタイル
選ぶべき通貨ペアとは
そもそも、各通貨ペアは1日あたりにおいて、どれくらいの値動き(ボラティリティ)を持つのでしょうか?
一例として、ドル円の平均的な値動きを見てみましょう。
上のグラフは、1日あたりのドル円のpips推移をグラフ化したものです。(引用元:OANDA JAPAN)
平均pipsは100前後であり、仮に目標数値である5000pipsを狙おうと思っても、ドル円だけでは不可能ということになります。
また選ぶ通貨ペアによってボラティリティは異なり、1日あたりの平均は、ユーロ円であれば150pips、ポンド円であれば200pips前後です。
1000通貨という小ロットで取引するのであれば、やはり1回あたりの取引で大きくpipsを稼ぐ必要があるため、ボラティリティの大きい通貨ペアを選ぶことが重要になるでしょう。
選ぶべきトレードスタイル
裁量トレードであれば、選ぶべきトレードスタイルはスキャルピングもしくはデイトレードに限られます。
スイングトレードのような、比較的長期スパンの取引になってしまうと、どうしても1ヶ月で5000pipsは不可能だからです。
ただスキャルピングやデイトレードのような短期投資においても、当然のことながら全ての取引で稼げるわけではありません。
仮に1トレードあたり平均10pipsほど取ることができても、1日あたり23トレード程こなす必要があり、そこまで安定してpipsを取れるのであれば、もはやLotを上げた方が早いです。
複数の通貨ペアを同時に運用することで、pipsを稼ぐチャンスは増えるかもしれませんが、兼業トレーダーにとってはそこまでチャート分析に時間を割くことができないでしょう。
そこでおすすめしたいのが、時間を使ってpipsを稼ぐという方法、それを可能にするのが次節より紹介する自動売買です。
自動売買で月5万円稼げる理由
FX自動売買は大きく分けて2パターンあり、EAと呼ばれるソフトを稼働させる方法と、FX会社のサービス(トラリピ、トライオートFX等)を利用する方法があります。
今回紹介する方法は、後者であるFX会社のサービスを利用する方法であり、5万円程度であれば誰でも簡単に稼げてしまうという代物です。
筆者自身も運用しておりますが、2021年の累計利益は約60万円ほど。
つまり、毎月あたり5万円ほど稼げていたということになります。
1000通貨の取引でも5万円稼げてしまう仕組み
では一体、どういった仕組みによって、1000通貨の取引でも5万円稼げてしまうのでしょうか。
実は、自動売買サービスの仕組み自体はとてもシンプルであり、1000通貨の注文をチャート上にまんべんなく、無数に並べるというもの。
イメージとしては、ナンピン戦略に近いと言ってもいいでしょう。そして含み益が一定以上出たポジションのみ、自動で決済を行ってくれます。
より理解していただくために、1つ例をお示ししましょう。
上のチャート図はNZD/USDのチャートになりますが、約20年以上という非常に長期的なレンジ相場を形成していることが分かります。
このレンジ相場において、以下の図のように、安値圏であれば買い指値(設定A)、高値圏であれば売り指値(設定B)、一口当たり1000通貨の注文を等間隔的に仕込むことで準備は完了。
後は相場が動いて、含み益が出るのを待つだけとなります。
FX会社が提供する自動売買の仕組みは、細かい差はあれど、基本的には上記の通り指値を等間隔に並べるというものであり、どれを選んでも大きな差はないでしょう。
おそらく皆さんの中には「本当にそれだけで稼げるようになるの…?」不安に思う方がいるかもしれません。
しかし結局のところ、ラクして安定的にpipsを稼ぐためには、時間という味方を付けて「待つ」という戦略が最良の方法なのです。
基本的には損切りもせずに、レンジ相場内の値動きをひたすら待つだけなので、本当に誰でもできる手法だと言えます。
準備すべき運用資金について
EAを用いた自動売買であれば、月利10%を達成するものも珍しくなく、時流とマッチすれば大きく稼いでくれるでしょう。
しかし大きく稼げるということは、それほど運用パフォーマンスも荒くなるということであり、失う時の勢いもまた大きくなります。
一方で自動売買サービスは、堅実かつ安定性が特徴であり、月利は多くとも2~3%です。
筆者自身も、そしてSNSや各掲示板の口コミを調査したところ、多くの方がこの数値に収まっているため、再現性という面からみても問題ありません。
つまり2~3%の月利で5万円稼ぐためには、運用資金として150~200万円ほど必要になるということです。
もちろん最初からこの金額で運用しなくとも、少額から始めて資金を積み上げることもまた一案となりますので、詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

まとめ:1000通貨ずつの取引でも5万円は稼げる!
本記事では、どうすれば1000通貨の取引で5万円が稼げるようになるのか、以下のポイントを中心に解説しました。
- 1000通貨取引で獲得すべきpips
- 選ぶべき通貨ペアとトレードスタイル
- 自動売買をおすすめする理由
FXといえば「レバレッジを効かせて一攫千金」みたいなイメージがあるかもしれませんが、実状は異なり、コツコツと利益を積み上げていくマネーゲームです。
そして1000通貨の取引で5万円稼ぐためには、トレードスキルを身につけて回数をこなすか、時間をかけて含み益を育てるか、この二択しかありません。
副業として安定的に稼げるように、本記事でお伝えした内容がお役に立てれば幸いです。