【FX初心者向け】押し目を見極めるエントリー手法とは?

【FX初心者向け】押し目を見極めるエントリー手法とは?

押し目を丁寧に見極めてエントリーすることで、抱えたポジションは瞬く間に含み益を伸ばしていくでしょう。

それほど押し目でのエントリーは有利であり、狙っていく価値があると言えます。

ただし押し目の見極めについては多少のスキルが求められるため、初心者にとっては判断が難しいのではないでしょうか。

そこで本記事では、FXにおける押し目買いについて、使うべきインジケーターや注意点について紹介していきます。

FXにおける押し目買いとは

押し目買いとは、トレンドの順張りエントリー手法の1つです。

押し目は上昇トレンドで一時的に下落するタイミングのことであり、少しでも安いレート帯でエントリーしてpipsを稼ぐことを目的としています。

既に出来上がったチャートから押し目・戻りを探すのは簡単ですが、リアルタイムでのチャートの場合では中々見極めることができません

では押し目・戻りを見極めるためのエントリー手法とは、どのようなものなのでしょうか。

押し目を見極めるエントリー手法

FXで損切りはしない方がいい?損切りなしでも〇〇さえあれば勝てます!

押し目を見極めるためには、「エリオット波動」「移動平均線」「グランビルの法則」が有効です。

いずれもFXの基本であり、他の手法にも応用できる知識になりますので、この機会にぜひ習得しておきましょう。

エリオット波動

エリオット波動とは、相場の持つ一定のサイクル(規則性)を捉えたものであり、チャートは「上昇→調整→上昇→調整→上昇」と「下落→調整→下落」を繰り返すと考えられています。

特に第1波から第2波にかけて押し目を作りやすく、そこからポジションを仕込みことで、もっとも大きな伸びを見せる第3波の値幅を狙えるようになります

エリオット波動を学んでおくことで、現在のレートはトレンドのどのあたりに位置するのか、押し目だけでなく持続性や方向性についても見極められるようになるでしょう。

為替だけでなく、あらゆる金融チャートに応用できる理論になりますので、学んでおいて損はないはずです!

エリオット波動理論を完全マスター エリオット波動理論とは?FXで勝つためのトレード方法を完全ガイド

移動平均線(ゴールデンクロス)

上昇トレンド渦中にゴールデンクロスが確認できれば、少しローソク足を遡ることで押し目が見つかる可能性が高いと考えられます。

ちょうど押し目となる部分でエントリーしても、そこからトレンド転換する可能性もゼロではなく、一定のリスクが伴います。

一方ゴールデンクロスからエントリーしたとしても遅くはなく、押し目の注目度が高まることによって、ロングエントリーの後押しが入るケースも少なくありません。

またダマシの可能性を少しでも減らすために、ゴールデンクロスのみを根拠にするのではなく、他のインジケーターを併用して精度を高めていくのも一案です。

ゴールデンクロスとは?意味・見方のポイントなど分かりやすく解説ゴールデンクロスとは?意味・見方のポイントなど分かりやすく解説 ゴールデンクロスとは?意味・見方のポイントなど分かりやすく解説

グランビルの法則

グランビルの法則とは、移動平均線とローソク足位置関係から、チャートの値動きを予測するというものです。

「売り」「買い」合わせて8つの法則から構成されており、仮に「買い」の方向であれば、以下の4法則からエントリーポイントを探ることができます。

グランビルの法則

  1. 移動平均線が下落後、横ばい、または上向きに転じた際、ローソク足が移動平均線を下から上に突き抜けたタイミング
  2. ローソク足が下落し、移動平均線を下回るも、再度上昇し移動平均線を下から上に突き抜けたタイミング
  3. 上昇している移動平均線までローソク足が下がるも、下抜けずに反発したタイミング
  4. ローソク足が移動平均線から大きく乖離したタイミング

図中の③に関しては、まさに押し目となったタイミングであり、高い確率でローソク足が反転するでしょう。

ただし②に関しては、反転せずそのままトレンド転換を迎えることも往々にありますので、他のインジケーターや上位足の方向性まで確認して、より精度を高めておきたいところです。

グランビルの法則 グランビルの法則とは?基本の売買法則8つと活用方法を解説

押し目買いトレードの注意点

注意点1:チャート下落=押し目とは限らない

上昇トレンド渦中において、チャートが下落したからといって、そこが押し目であるとは限りません

そのままトレンドが反転することも珍しくないため、ドンピシャで押し目を拾うことは、実はかなり難易度の高いエントリーです。

そのため、あらかじめ損切ポイントを明確にしてエントリーするか、また陽線を数本確認して押し目を確定させるなど、状況に応じた対策が必要になります。

注意点2:下位足はダマしが多い

1分足や5分足などの下位足のチャートにおいては、インジケーターが機能しづらくなりダマしも発生しやすくなります

また小刻みな値動きの中から押し目を探すのは難しく、時には陽線の中の安値が押し目になることもあるでしょう。

そこでダマしに遭わないための対策として、押し目エントリーを行う際は、必ず上位足の方向性を確認しておくよう心がけてください。

そうすることで、仮にダマしで含み損を抱えたとしても、上位足のトレンドによって救済される可能性が残り、より負けにくいトレードになるからです。

注意点3:押し目には上昇トレンドが不可欠

単なる「調整」を押し目と勘違いしてはなりません。

既に解説したように押し目とは、上昇トレンド発生時に限って見つかるものであり、レンジ相場渦中においては「押し目」に見えたとしても方向性のない値動きに過ぎないのです。

例えば、三尊やダブルトップ等のネックライン(図中の白線)は押し目と勘違いされがちですが、前触れなくネックラインを割り込むことも普通に起こりえます

誤ってトレンド転換時に反対のポジションを掴まないよう、トレンドの発生や方向性を確認したうえで、押し目のエントリーを判断していきましょう。

まとめ:押し目買い・戻り売りのエントリーはFXの基本!

本記事では、押し目買いや戻り売りのタイミングについて、以下のポイントを中心に解説しました。

  • 押し目買い・戻り売りの概要について
  • 押し目・戻りを見極めるエントリー手法
  • 押し目買い・戻り売りトレードの注意点

押し目を拾っていくためには、「ダウ理論」「エリオット波動」「移動平均線」など、FXの基礎的な理論が不可欠です。

仮に押し目を狙ったエントリーが向いていなかったとしても、習得する過程で多くの知識が得られるため、ぜひ積極的に試していただければと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。