ポンド円 3連騰一服から持ち直す、ポンド高継続、ドル円も持ち直す

ポンド円 3連騰一服から持ち直す、ポンド高継続、ドル円も持ち直す

おはようございます。大塚亮です。

2021年11月19日の相場分析です。

概況

ポンド円の11月18日終値は154.228円、前日比0.270円高と小幅上昇した。取引レンジは154.274円からから153.707円。

10月20日高値158.219円からの下落が11月12日朝に152.356円まで下げたところからの3連騰で持ち直し、17日は154.698円まで高値を切り上げたもののその後の反落で4連騰とならずに上昇一服となったが、18日昼安値153.707円で足場を固めてその後はジリ高の推移で114円台序盤へ戻している。

日足は3連続陽線の後に1本の陰線を入れたものの、12日朝安値から17日夕高値までの2.342円高に対して18日昼安値153.707円まで0.991円安で凡そ4割の下げだったが半値押し手前からの切り返しでしっかりしており、高値更新を伺う動きと思われる。

テクニカルポイント ポンドドルの下降トレンド

ポンドドルは11月12日安値から反騰に入っているが、まだ11月9日からの下落分の解消には至らずにいる。現状は12日午前安値から17日昼安値、18日夜安値と底上げしつつ短期の上昇トレンドを形成しているが、この上昇がどの程度に発展できるのか、本格的な上昇へ進めるのかどうかについては超えるべきハードルも高い。
ポンドドルは2月24日高値1.4235ドルと6月1日高値1.4249ドルをダブル天井として下落トレンドを形成している。現在までの主要な戻り高値は7月30日高値1.3902ドル、9月14日高値1.3912ドル、10月20日高値1.3833ドルと右肩下がりとなっている。一方で安値も7月20日安値1.3572ドルから9月29日安値1.3412ドルへと切り下がり、11月12日安値も1.3353ドルへ切り下がった。日足で言えば上値抵抗線と下値支持線がほぼ平行で切り下がる下降チャンネルであり、上昇基調へと本格的に転じるにはこの下降チャンネルの抵抗線を突破して高値切り上げ型へ進む=10月20日高値を超える必要がある。仮に1.36ドル台へ戻してもその後に11月12日安値からの戻り幅の半値を削る下落が発生すれば下げ再開の可能性が高まる。

注目ポイント 英中銀は米連銀に対して積極利上げでスタンスの差を示せるか

ドルストレートにおいては、米国のインフレ進行と米長期債利回りの上昇によるドル高、パンデミック対策としての大規模金融緩和による過剰流動性=投機マネーの源が委縮に入る流れの中で投機マネーポジションの縮小=ドルの買い戻しが進みやすい環境にある。そうした大きな流れを超えるだけのポンドの強気材料が出てこないと本格的なポンド高も難しい。

英中銀が先手を打って利上げに走り米連銀が遅れを取るようだとポンド高のチャンスも出てくるが、両者ともに景気回復の腰折れを警戒して積極的な利上げへと進めないなら、ポンドドルとしてはコロナショック暴落からの出直り上昇がすでに2月と6月のダブル天井でピークアウトしていたということにもなりかねない。
ECBが利上げへの消極姿勢を継続し、米連銀が利上げ前にはまずテーパリングを終了することが先決としていることに対して、最近の物価上昇と雇用回復を踏まえて市場における英中銀への利上げ要求圧力も高まっている。市場の期待を裏切るとポンド売りへと流れも変わりやすいが期待に応えれば本格的な上昇感も出てくるところと思われる。

短期テクニカル

ポンド円の60分足レベルでは概ね3日から5日周期での底打ちと反落を繰り返すリズムがある。

11月12日朝安値を起点とした上昇が17日夕高値でひとまずピークとなり18日昼へいったん下げた。しかしその後は持ち直しを続けているため、現状は18日昼安値を起点として新たな上昇期に入ったと思われる。次の高値形成期は22日午後から24日夕にかけての間と想定されるので週末から週明けにかけては高値試しへ向かいやすいとみるが、17日夕高値とのダブルトップに終わる可能性もあると注意し、18日昼安値を割り込む場合は底割れによる新たな下落期入りとみて23日午前から25日昼にかけての間への下落を想定する。

60分足の一目均衡表では11月18日昼安値からの持ち直しが続いて遅行スパンが好転、先行スパンも上抜いてきている。このため遅行スパン好転中は高値試し優先とするが、先行スパンから再び転落する場合は下げ下げ再開とみて遅行スパン悪化中の安値試し優先とする。

60分足の相対力指数は11月18日昼の下落で40ポイント近辺へ下げたところから持ち直し、19日午前には60ポイントに到達しているので、50ポイント以上での推移か一時的に割り込んでも回復する内は70ポイント台を目指す上昇余地ありとし、45ポイント割れからは下げ再開を疑う。

11月19日の売買戦略

10月20日からの下落一服から戻りを試しに入っているところであり、11月12日朝安値を起点とした上昇基調も11月18日昼への反落を押し目形成として継続している印象だ。このため11月17日夕高値を超えて155円へ迫る可能性もあるところとみる。

154円前後までは押し目買いされやすいところとして17日夕高値154.698円試しとし、高値更新からは155円を目指すとみる。155円以上は反落注意とするが、154.30円以上での推移なら週明けも高値トライへ向かいやすいとみる。

154円割れから続落の場合は18日昼安値153.707円試しとし、底割れ回避から154円台回復なら上昇再開とするが、底割れからは153円前後への下落を想定する。またその際は週明けも安値試しへ向かいやすいと注意する。

11月19日の主な予定

  • 休場 インド(シーク教ナナック生誕日、株式市場のみ休場)
  • 英国
  • 09:01 11月 GFK消費者信頼感 (10月 -17、予想 -18)
  • 16:00 10月 小売売上高 前月比 (9月 -0.2%、予想 0.5%)
  • 16:00 10月 小売売上高 前年同月比 (9月 -1.3%、予想 -1.9%)
  • 16:00 10月 小売売上高・除自動車 前月比 (9月 -0.6%、予想 0.6%)
  • 16:00 10月 小売売上高・除自動車 前年同月比 (9月 -2.6%、予想 -2.8%)
  • 独欧
  • 16:00 10月 ドイツ生産者物価 前月比 (9月 2.3%、予想 1.9%)
  • 17:30 ラガルドECB総裁、講演
  • 18:00  9月 ユーロ圏経常収支・季調済 (8月 134億ユーロ)
  • 18:00  9月 ユーロ圏経常収支・季調前 (8月 176億ユーロ)
  • 米国
  • 24:45 ウォラーFRB理事、講演
  • 26:15 クラリダFRB副議長、講演