[AD] 運営維持のため、一部広告リンクを設置する場合がございます(詳細)
FXをしている方のほとんどは「感情的になって資金に対して大きなロットでトレードをして大きく負けてしまった…」という経験を一度はしたことがあると思います。
もちろん、少ない資金に対してロットを掛けられることが、FX最大のメリットではあります。
しかし、ロットを大きく掛けすぎてトレードを行ってしまうと、同時にロスカットになった場合に発生する損失が大きくなり、、非常に危険です。
では、なるべくロスカットされないためにどうすればいいのか?
そんな時に注目するべきは「証拠金維持率」です。
予期していなかった、ロスカットを防ぐだけでなく、大切な資金を守るためにも証拠金維持率を意識したトレードを心掛ける必要があります。
そこで、この記事では証拠金維持率とロスカットについて詳しく解説していきます。
また、ロスカットを回避するための方法もお伝えするので、ぜひ参考にしていただければと思います!
目次
証拠金維持率とは?
証拠金維持率は資産に対する必要証拠金の割合のことを指します。
この証拠金維持率はFX取引ツールに必ず表示されているので、それを確認することで、追加証拠金の発生やロスカットのリスク状況を把握することが可能です。
また、他にも証拠金維持率からは以下のようなことを読み取ることができます。
- 証拠金に対してロットサイズを大きくしていないか
- 今のポジションがロスカットされる危険性はないか
- 自分の資金力にどれほどの余力があるか
- 資金に対して余裕をもったトレードができているか
などなど、資金に対して安全なトレードができているのか、証拠金維持率を見ることで把握することができます。
証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率は以下のような計算方法で求められます。
証拠金維持率(%)= 純資産÷必要証拠金×100%
【例】口座に100万円入金
1ドル=100円のときに、10万通貨を保有した場合。
100万円÷40万円(※)×100 = 250
※必要証拠金:100円×10万通貨÷25倍(必要証拠金=レート×数量÷最大レバレッジ)
証拠金維持率は250%
証券会社によっては、自動的に必要証拠金をシミュレートするものがあります。
証拠金維持率に関しても計算シミュレーションをすれば、どのくらいの為替レートまでロスカットされずに耐えきることができるかを、実際に手計算をしなくとも把握することが出来ます。
また実際、取引する際に上記の計算をしなくても、お使いのトレードツールに「証拠金維持率◯◯%」と表示されるので、そちらをご覧いただくと今の証拠金維持率が何%なのかすぐ分かるでしょう。
取引中は証拠金維持率を参考にする
一般的には証拠金維持率が100%を下回ると、追証を求められるマージンコールが発生したり、新規のトレードが出来なくなり、さらに証券会社が設定した証拠金維持率%を下回るとロスカットする可能性があります。
上記の理由から、トレードをしている時は証拠金維持率をつねに意識すると良いでしょう。
それでは、どういった場合にロスカットになるか具体例を紹介していきます。
ロスカットになる場合の例
例)資産(有効証拠金)が10,000円、1ドル=100円の時に1,000通貨の買ポジションを保有
※必要証拠金=[数量] 1,000×100円÷最大レバレッジ25倍=4,000円
- [値動き] 0円×[数量] 1,000=[損益評価額] 0円
- [有効証拠金] 10,000円+[損益評価額] 0円=[資産評価額] 10,000円
- [資産評価額] 10,000円÷[取引必要証拠金] 4,000円×100=[証拠金維持率] 250%
⇒1ドル=100円のとき、証拠金維持率は250%
・1ドル=94円に下落した場合
[値動き] -6円×[数量]1,000=[損益評価額] -6,000円[有効証拠金] 10,000円-[損益評価額] 6,000円=[資産評価額] 4,000円
[資産評価額] 4,000円÷[取引必要証拠金] 4,000円×100=[証拠金維持率] 100%
⇒1ドル=94円のとき、証拠金維持率は100%となりロスカットされます。
※ロスカットの証拠金維持率%は各証券会社によって変わります。
※証拠金維持率が100%になった場合にロスカットされる証券会社を使った例になります。
ロスカットにならない場合の例
例)資産(有効証拠金)が10,000円、1ドル=100円の時に1,000通貨の買ポジションを保有
※必要証拠金=[数量] 1,000×100円÷最大レバレッジ25倍=4,000円
- [値動き] 0円×[数量] 1,000=[損益評価額] 0円
- [有効証拠金] 10,000円+[損益評価額] 0円=[資産評価額] 10,000円
- [資産評価額] 10,000円÷[取引必要証拠金] 4,000円×100=[証拠金維持率] 250%
⇒1ドル=100円のとき、証拠金維持率は250%
・1ドル=95円に下落
[値動き] -5円×[数量] 1,000=[損益評価額] -5,000円[有効証拠金] 10,000円-[損益評価額] 5,000円=[資産評価額] 5,000円
[資産評価額] 5,000円÷[取引必要証拠金] 4,000円×100=[証拠金維持率] 125%
⇒1ドル=95円のとき、証拠金維持率は125%となります。
※ロスカットの証拠金維持率%は各証券会社によって変わります。
※証拠金維持率が100%になった場合にロスカットされる証券会社を使った例になります。
ロスカットを回避する方法
ロスカットされる証拠金維持率の基準は、FX会社ごとのルールによって決められています。お使いの証券会社のホームページにロスカットの基準が記されているので、心配な方は確認する方がいいでしょう。
そして、証拠金維持率を保つことは、大切な資金を守りつつ、FXで稼いでいく上でとても大切なことです。
では、ここからはロスカットを避け、証拠金維持率を保つにために必要なことをお伝えします。
方法1:FX口座に追加の資金を入金する
証拠金維持率を保つための方法として、追加証拠金(追証)を入金することで有効証拠金が増えるので、その分だけ証拠金維持率が上昇します。
しかし、今のポジションが含み損の場合、大きなトレンドが出ている場合は、さらに含み損が拡大して、再び証拠金維持率が低下してロスカットになるケースがあります。
追加の資金を入金する場合には、相場がこれからどう動く可能性があるのか、よく考えたうえで余裕をもった金額を入金するようにしましょう。
方法2:ポジションの一部を決済する
複数のポジションを保有している場合、その一部を決済すれば必要証拠金は減りますが、その分、証拠金維持率が上昇するので、ロスカットを回避することが可能となります。
今後、伸びそうなポジションはそのままにしておいて、損が拡大しているものに関しては早めに損切りをするなど、ポジションの整理はしておくとよいでしょう。
方法3:ロットを低くする
ロットを低くすることもロスカットを避けるために必要です。基本的にロット数を高くすればするほど証拠金維持率は下がり、ロスカットの危険性が高まります。
その逆に、ロット数を低くすれば証拠金維持率を高く保つことができるので、ロスカットのリスクは下がります。
とくにFX初心者の場合は、まず最初は低ロットの取引で始めることをおすすめします。
方法4:損切ルールを作る
最後は、損切ルールを作ることです。
人間は「損をしたくない」という感情が強く働くので「もう少し待てば値上がりするはずだ」と、自分の都合の良い判断をしてしまい、結果、ロスカットに繋がることがあります。
だからこそ「ここまできたら絶対に決済する」と、エントリーする前に損切ラインを設定し、予め損切りルールを作っておくことは、トレード資金を守る上でも非常に大切です。
証拠金維持率:まとめ
今回は、証拠金維持率とロスカットについて詳しく解説しました。
FXは小資金でもロット数を上げられるため、大きな利益を手にすることが可能です。だからといって無闇にロット数を上げすぎてしまうと、証拠金維持率が耐えきれずにロスカットになってしまいます。
そうならないためにも証拠金維持率の仕組みを理解し、ロスカットを回避する方法でお伝えした内容をぜひトレードに取り入れてみてください。
また、下記の記事も参考になると思いますので、合わせてご覧いただければと思います。
なぜ損切りをしないトレーダーはダメなのか ハイレバでFXはリスクが高い?ハイレバでの取引を成功させるにはそれでは、本日もご覧いただきありがとうございました。