スマホでMT4の複数表示は可能?MT4アプリを見やすくする裏技3選!

日頃MT4を活用しているトレーダーの方々は、その有用性を既にご存じであるため、スマホアプリ版MT4も導入しているかと思われます。

しかし、いざスマホアプリ版MT4を使用してみると、意外と見づらくて結局使わなくなってしまった…という経験はないでしょうか。

本記事では、スマホアプリ版MT4において、あまり知られていない便利な表示方法を3つほど紹介していきますので、ぜひ活用してみて下さい!

スマホアプリ版MT4について

スマホアプリ版のMT4をご存じない方は、この機会にぜひインストールしてみてください。

IOSとアンドロイド、両OSよりリリースされているため、スマホさえあれば誰でも利用することができます。

まずは以下のリンクより、アプリをダウンロードしてみましょう!

iPhoneはコチラ

Androidはコチラ

また本サイトでは、MT4について様々な情報をまとめています。

本記事の内容を読み進める前に、MT4についてもっと詳しく知りたいという方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

fx mt4 FX専用ソフトMT4(メタトレーダー4)とは?機能や使い方を解説! MT4対応のおすすめFX業者・証券会社は?特徴などを徹底比較! MT4対応のおすすめFX業者・証券会社は?特徴などを徹底比較! MT4 スマホ版アプリ MT4のスマホ版アプリの使い方は?チャート設定やインジケーターについて解説

スマホアプリ版MT4|チャート機能の横表示

スマホアプリ版のMT4がどうして見づらいのか…その理由はシンプルに画面が小さいからではないでしょうか。

その一例として、以下の画面をご覧ください。

スマホ画面の性質上、チャート自体も縦長に表示されてしまい、これでは僅かな期間しか遡ることができません。

しかしスマホアプリ版のMT4は、実は横画面表示にも対応していることをご存じでしょうか?

横画面表示にすることで、チャート全体も、またインジケーター画面も比較的見やすくなります。

やり方も非常に簡単で、スマホ画面を横に傾けるだけでOKです。

この仕様が気づかれにくい理由として、多くのスマホユーザーが「画面の自動切換え」をロックしていることが考えられます。

スマホを傾けてもチャートが横表示に変更されないという方は、設定画面より「画面の自動切換え」のロックを解除しておきましょう。

スマホアプリ版MT4|インジケーターの上下二段表示

チャート分析において、インジケーターの表示形式は非常に重要です。

というのも普通に使用していると、複数のインジケーターが同一に表示されてしまい、大変見辛くなります

その一例を紹介しましょう。

以下の画像は、同一チャートにおいて「MACD」と「RSI」を同時に表示したものです。

異なる種類のインジケーターが同じウィンドウ内に表示されると、それぞれが干渉し合って何が何だか良く分かりません。

そこで紹介したいポイントとしては、「チャート画面」と「インジケーター画面」、これらを別々にインジケーターを追加するということ。

まずは、チャート上を任意にタップして「インジケーター」を選択しましょう。

そうすると、以下のように1つ目のインジケーター(RSI)ウィンドウが挿入されます。

続いては、画面中央上にある「f」をタップして、インジケーター画面に移ります。

そうすると、「メインウィンドウ」のボタンが表示されているため、そこから目的のインジケーターを選んでみてください。

この「メインウィンドウ」からインジケーターを選ぶというのが重要なポイントで、ここから複数のインジケーターウィンドウを挿入することができます

2つ以上インジケーターを挿入すると、やはりスマホ画面では見辛くなってしまいますが、上述した「横画面表示」に対応させることで多少は見やすくなるでしょう。

スマホアプリでチャートを二画面表示にする方法

スマホアプリ版MT4が抱える、2つの残念なポイント。

それは「カスタムインジケーターが導入できないこと」「チャート画面の複数表示ができないこと」です。

こればかりは、今後のアップデートで改善されていくのを待つしかありません。

そこで本節では、スマホアプリ版MT4が不可能とする「チャート画面の複数表示」、こちらの代替案を紹介します。

縦長のスマホ画面を二分割する便利なアプリ、以下のいずれかをインストールしましょう。

Double Search

Twookul

アプリを起動すると、ブラウザ版を2つ同時に展開できるので、そこからTradingviewへアクセスしましょう。(ブラウザ版MT4も可能ですが、スマホではおすすめしません。)

そうすると上画面のように、1つのスマホ画面で2つのチャートを表示することができます。

画面のスペース上、多少の見えづらさはありますが、1時間足と4時間足を見比べるなど、下位足と上位足を同時に分析したい時におすすめです。

スマホアプリ版のMT4のデメリット

スマホアプリ版のMT4は、上述した通り、設定や工夫によって見やすくすることは可能です。

しかし、裁量トレードとして本格的にFXに取り組むのであれば、以下の理由によりスマホアプリ版のMT4を避けることをおすすめします。

1:画面サイズの制約

当たり前ではありますが、スマートフォンの画面はパソコンのディスプレイよりも小さいため、チャートや指標、注文画面などの表示領域が限られることになります。

チャート画面では、各種ラインやインジケーターのちょっとした傾きが重要になりますので、それらを鮮明に表示できないのは致命的です。

情報を見やすく表示するためには、スクロールや拡大/縮小が必要となり、操作性が制限されることもあるでしょう。

そのため、頻繁に取引するのであれば、やはりデスクトップ版MT4による大きい画面での取引をおすすめします。

2:タッチ操作の制約

スマートフォンでは画面上でのタッチ操作が主な方法となりますが、パソコンのマウス操作に比べると精度や応答性に制約があります。

これが弱点となるのは、短期間に取引を繰り返すスキャルピングです。

操作のちょっとした遅れやミスによって、利益を取りこぼしたり、損切りが間に合わなくなることも考えられます。

3:機能の制約

スマホ版のMT4は、デスクトップ版に比べて一部の機能が制約されている場合があります。

具体的には、自動売買プログラム(EA)の作成や導入、またカスタムインジケーターが利用できない点です。

勝率を上げるためにはインジケーターの導入が不可欠ですが、相場状況によっては、アプリ内だけのインジケーターでは対応できないことも懸念されます。

相場に柔軟に対応していくためには、多種多様なカスタムインジケーターを駆使できた方が有利に立ち回れるようになるでしょう!

4:ネットワークの安定性

スマートフォンはモバイルネットワークに接続している場合が多く、接続の安定性や速度に影響を受けることがあります。

また言うまでもありませんが、トレードの際には、ネットワークの安定性が極めて重要です。

ネットワークが不安定になれば、利確や損切が遅れるだけでなく、エントリーのタイミングもずれることになるでしょう。

トレードスキルとは無関係の所での損失を避けるためにも、スマホアプリ版のMT4を使う際は、wi-fiの環境を整えておく必要があります。

MT4に対応!おすすめのFX口座は?

OANDA証券

引用元:OANDA証券

OANDA証券の主な特徴:

  • 1通貨単位でトレード可能
  • 口座スペックも国内最高水準
  • サーバー速度がそれなりに安定している
  • MT4が利用可能
  • 充実のデモトレード環境

とにかく少ない元手から始めたいという方には、OANDA証券がおすすめです。

FXでは1000通貨からの取り扱いが一般的ですが、OANDA証券では1通貨から取引可能となっており、たったの100円からでもトレード可能!

少しでも早くから経験を積みたい方にとって、これ以上ない環境といえるでしょう。

口座開設はこちら(公式サイトへ)

まとめ:スマホアプリ版MT4も設定次第で快適に!

本記事では、スマホアプリ版MT4の表示設定について、以下のポイントを中心に解説しました。

  • スマホアプリ版MT4の概要について
  • チャート機能の横表示
  • インジケーターの上下二段表示
  • 二画面表示

デフォルトの設定だと見えづらいMT4も、設定を少し変えるだけで多少改善されます。

とはいえ、まだまだPC版のMT4に劣っているのも事実。

スマホではなくタブレット用MT4アプリであれば、最初から複数のチャートを表示できるようなので、諦めてそちらを使ってみるというのも一案ですね。

以上、参考にしていただけたら幸いです。